海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事

いままでの職歴 その2

投稿日:2015年5月4日 更新日:

1997年に米系医療医薬品メーカーに転職しました。その会社は事業部制をとっていて、その事業部・コンタクトレンズの製造販売のIT係長として入社しました。基幹システム以外のオープンシステム開発を担当したんですが、様々なシステム導入をすることができました。

多次元データベースによるBI(Business Intelligence)ツール、CRM (Customere Relationship Management)システム、それに連動したCTI/PBXシステム、Lotus NotesによるSales支援システム、サイボウズのイントラネットシステム、全社ノートブックPCの選定、ワンタイムパスワード導入などなど。その実績が認められてマネージャに昇格しました。人間関係も良好で、ユーザ部門やIT内部も仲良しで、大企業と小さな企業の良いところを合わせ持つその会社で楽しく働いていました。


しかしその頃、ヘッドハンティングされ、高給につられて、その会社を退職して米系医療器具メーカー転職しましたが、事前に聞いていた内容よりもさらに高いポジション-日本子会社のIT Headでの採用だったため、あまりに未経験で仕事が苦痛となりわずか3ヶ月で退職しました。この転職のために、千葉から川崎市に引っ越しまでしたのに、数カ月後には再び千葉に戻りました。敗北感が強かったですね、その当時は。

次の会社は、米系のコールセンターを開発・販売する会社。初のITベンダー勤務となりました。こちらで身を立てるんだと日夜がんばっておりましたが、アメリカのナスダックがどかんと下がったとのことで、日本の営業・プリセールス部門は全員が解雇ということで、あえなく6か月間でベンダー勤務に終わりをつげました。

会社都合の退職ということで、すぐ失業手当をもらうことができました。ハローワークは失業手当をもらうために訪問していましたが、本命は転職エージェントの持ってくる話でした。複数社の転職エージェント会社と面談をして紹介を依頼いたしました。

その頃は、やはり毎日家にいる生活。ここがチャンス!と旅行を計画するような余裕もなく、なんとなく居心地の悪い日々が続きました。(つづく)

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

札幌で住まい探し その2

今回、SUUMOから物件探索をお願いしたのは、ビッグという札幌ではメジャーな不動産会社の学園前店。 担当の方に札幌駅北口で拾ってもらって、まずは案内のパンフレットを何枚か見せてもらいました。 札幌は寒 …

パソナキャリア横浜を見学した

7月で会社を退職しますが、会社のセカンドキャリア支援制度に申し込みました。 その制度は、退職金の上乗せと再就職支援サービスを受けることができることとなります。 その再就職支援制度とは、再就職活動につい …

no image

2018年を迎えて

今日は2018年元旦。 朝のANAのフライトで実家に帰ります。2日に家族の集まりがあり、ぜひ帰ってきてね〜とのことなので、行くことにしました。せっかく東京に行くので、高校の時の友だちとあったり、ワイン …

no image

離職票を持って市役所へ

3月までは青森に滞在予定ですが、病院は2月中の退職になっています。 そこで国民年金、国民健康保険への移行のため、青森市役所に行きました。 持参物は年金手帳、離職票、健康保険資格喪失証明書です。

no image

青森で働き始める

今月1日付けで、青森の病院に移籍いたしました。 肩書は「IT推進室室長」で、病院やその企業グループのIT化を後押しする役割を担います。 まあ細かいことはともかく、院内SEとして、現状システムや業務を分 …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう