海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事 ライフスタイル

シニア海外ボランティア一次試験結果

投稿日:

先日、JICAのシニア海外ボランティアに応募した記事を投稿しましたが、一次試験の結果がわかりました。

昨日、12月6日が一次選抜の発表日で、JICAのサイトでそこを通過したことはわかっていたのですが、両方パスできたのか、どちらか一つだけなのかは、本日までわかりませんでした。

本日、JICAから速達が届きまして、結果が判明しました。

という感じで、ミクロネシアは合格ですが、ブータンは落選となりました。前回はブータンの同じ要請でしたが、パスしたのですがよっぽど有力な志望者がいたのでしょうか。

ちょっと残念ですが、札幌のように寒いブータンの可能性はなくなりました。これからは南の島に向けて、健康診断や再来週の二次試験に臨みます。

取り急ぎ、結果報告でした〜。

-仕事, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パソナキャリア横浜を見学した

7月で会社を退職しますが、会社のセカンドキャリア支援制度に申し込みました。 その制度は、退職金の上乗せと再就職支援サービスを受けることができることとなります。 その再就職支援制度とは、再就職活動につい …

no image

さくっとシニア海外ボランティアに落選する

先日、シニア海外ボランティアにさくっと応募した記事を書きましたが、その一次選考の結果が発表されました。 僕はタイの食品加工という要請にのみ応募しましたが、残念ながら一次選考者の中には入れませんでした。 …

タイのリタイアメントビザを延長する

11月にラオスのビエンチャンで取得したリタイアメントビザの有効期限は3ヶ月間。その期間が切れる前にバンコク・チェーンワッタナのイミグレーションに行って延長申請をしないといけません。そしてVISAという …

no image

札幌 暮らし旅の終わり

前回、シニア海外ボランティアに落選した記事で、これからの予定として札幌から移動する旨を書きましたが、その話が具体化し北の大地を離れる時がきました。 先月の7月まではまさに北海道生活を満喫しまして、今月 …

タイ移住、そのメリットについて

バンコクに移住して、そろそろ1年になります。 そのタイへのロングステイについての記事を書いてみようと思います。 在留邦人数は7万人を超え、海外移住したい国6年連続第2位のタイ。 物価の安さ、リタイヤメ …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう