海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

買ったもの/買いたいもの ライフスタイル

タイで扇風機を購入する

投稿日:

タイは4.5月が一年のうち最も暑い、いわゆる暑気にあたります。
いままでエアコンだけで耐えてきましたが、寒すぎるとぐっすり眠れないので、扇風機を買おうと思いました。

テスコロータスやホームプロなどを回ってみましたが、扇風機がなんかレトロな感じでダサい。シャープ製のものもあるけど、東南アジアナイズされていて、これまたイケていない。こんなダサい扇風機ならいっそ、サーキュレーターみたいなものにしようかと思っていた矢先、カッコいい扇風機に遭遇。一目惚れしてしまいました。

その扇風機とはタイのメーカーHatariのHT-S16R2いうもの。(リンクは公式ページに飛びます) その時はテスコロータスで売り切れだったので、入荷したら連絡くださいとお願いしました。

2日したら連絡があり、意気揚々と持って帰りました。

おしゃれな扇風機で、なんとリモコン付き。高さも5段階調整でき強さも5段階。首振りやタイマーもリモコンで操作できて快適。日本でも三菱電機の扇風機を使っていましたが、首振りが後ろのつまみを上下させて設定だったので、古いなーなんて思っていたので、こっちの扇風機がイマ風で驚きました。

いまや在宅時間のほとんどで稼働中というすぐれもの。就寝している間もつけっぱなしでもうるさくなく、とってもいい買い物をしました。


-買ったもの/買いたいもの, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ノートパソコンを買う

青森から札幌に引越しした時、荷物の多さを実感しました。 メインのPCは、MacBookですが、スキャンスナップやCDのリッピング、iTunes母艦のためにWindowsマシンもあったほうがよさそうです …

シニア海外ボランティア二次試験に臨む

本日、札幌市のJICA北海道にて、シニア海外ボランティアの二次試験を受けてきました。 12月6日の一次の結果発表の後に必要な健康診断も事前に行い、郵送を完了しています。今回はコレステロールをコントロー …

no image

さくっとシニア海外ボランティアに落選する

先日、シニア海外ボランティアにさくっと応募した記事を書きましたが、その一次選考の結果が発表されました。 僕はタイの食品加工という要請にのみ応募しましたが、残念ながら一次選考者の中には入れませんでした。 …

no image

シニア海外ボランティア 2017年秋募集に応募する

8月に落選して残念だったJICAのシニア海外ボランティア 9月29日から2017年の秋募集が始まりました。年に2回の募集で、TVのコマーシャルや交通広告がうたれています。 9月22日に札幌市の地下歩行 …

ムアントンタニでビザ無し滞在の期間延長を行う

現在、ビザなしでタイに滞在していますが、滞在期間は最長30日です。 元々は4月6日から日本に一時帰国予定で、滞在期限をクリアして、また入国することにより、さらに30日間の滞在許可を得るつもりでしたが、 …

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう