海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事

青森で働き始める

投稿日:

今月1日付けで、青森の病院に移籍いたしました。

肩書は「IT推進室室長」で、病院やその企業グループのIT化を後押しする役割を担います。
まあ細かいことはともかく、院内SEとして、現状システムや業務を分析し、システム化ロードマップの作成や改善提案を作成し、それを実行していく予定です。院長が親友でもあり、院長直結の組織を新設してくれたため、非常に動きやすいと思います。

 


先日、その院長を含め青森の友だちと麻雀をしましたが、実に4回中3回もビリで、しかも1回ぶっ飛び(ハコテン)になるという体たらくでした。とっても厳しいー。でも麻雀しているときの会話やその後の飲みの会話はとても楽しくてよかった。僕以外はみんな医者で、みなさんの導入しているシステムを見せてくれるとのこと。本当にありがとうございます。

また同時に進めた居所探し。ネットを活用して、良さげなところに電話し、見学してきました。
結局その親友宅の近くに、なかなかいい物件があり、そちらに転居することにいたしました。そこは駅前の魚やさんが大量に入っている「アウガ」や乗っけ盛りで有名な「古川食菜市場」なども比較的近いので、そういう意味でも好立地です。通っちゃうぞ〜。

というわけで、横浜のお洒落なUR賃貸住宅を退去することにいたしました。
本当に住み心地もよく、部屋からの眺めも抜群、とっても楽しい3年半の横浜生活でした。これからは同じ港町ですが、遠い青森での生活となります。

これから引っ越し計画を作成いたします。34年半ぶりに住む青森市の生活を楽しいものにしていこうと思っています。みなさん、よろしくお願いしまーす。

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

さくっとシニア海外ボランティアに落選する

先日、シニア海外ボランティアにさくっと応募した記事を書きましたが、その一次選考の結果が発表されました。 僕はタイの食品加工という要請にのみ応募しましたが、残念ながら一次選考者の中には入れませんでした。 …

東南アジアで泡盛を作りたい

「ビールに続くセカンドドリンクはないのか?」 東南アジアの国々では、その気候からもビールが美味しく感じられます。しかしその次に続くお酒といえば、ウイスキーの水割り程度しか認知度がなく、しかも多くが輸入 …

リクルートキャリアコンサルティングの見学

パソナキャリアにつづきまして、リクルートキャリアコンサルティングの横浜支店に見学に行ってきました。 ビルはパソナキャリアよりも古いビルの20階にありました。地理的には横浜駅からほど近く、両社に違いはあ …

シェムリアップ・スラーソー製造所視察

2019年6月、東南アジアで泡盛を作る会(仮称)のみなさんと一緒にカンボジア・シェムリアップで、スラーソー(白いお酒の意味)づくりの視察に行って来ました。 カンボジアのスラーソー製造所は、スラーソーだ …

パソナキャリア横浜を見学した

7月で会社を退職しますが、会社のセカンドキャリア支援制度に申し込みました。 その制度は、退職金の上乗せと再就職支援サービスを受けることができることとなります。 その再就職支援制度とは、再就職活動につい …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう