海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事 ライフスタイル

これからの予定

投稿日:

2017年春・秋のJICAのシニア海外ボランティアに2回続けて不選考となりました。
そこで従来からの予定通り、タイに移住を計画しています。

2月に不合格が判明した後、腹が立つのですぐ行ってやろうかとも思いましたが、いろいろ考えた末に、もう少し札幌に住むことにしました。
その理由は以下となります。

    • タイに移住したらリタイアメントビザを取得する予定です。このビザは1年更新のため、その申請・更新時期には確実にタイにいなくてはいけません。タイの4-5月はものすごい暑さで、その時期の滞在はパスしたいくらい暑いので、そのタイミングでの申請は避けたい
    • これから北海道は5月に春を迎えてとってもいい季節です。せっかく札幌に住んでいるので、この時期を過ごしたい
    • この4月からまたシニア海外ボランティアの2018年の春募集が始まりますが、タイの要請(大学などで高度な経験や技術が求められますが…)もあるかと思います。これに応募したいかも

    以上のことを踏まえて、今後はこのようにしていこうと考えております。

    4月 5年ぶりの韓国旅行
    5月 法事で上京
    6-7月 北海道のいい季節満喫
    8月 引っ越し準備・モノの処分
    札幌引き揚げ・実家へ最低限の荷物を送る
    バンコクへ移動し、住処を決める
    9月 バンコク生活開始

    というわけでリアルで僕のことを知っている方は、今年の夏まで札幌にいますので、お会い出来るそうな時にはお声掛け下さい。

-仕事, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タイのリタイアメントビザを延長する

11月にラオスのビエンチャンで取得したリタイアメントビザの有効期限は3ヶ月間。その期間が切れる前にバンコク・チェーンワッタナのイミグレーションに行って延長申請をしないといけません。そしてVISAという …

札幌で住まい探し その1

いろいろ移住ブログやら移住体験記など見ていたら、やはり札幌のリビングコスト、特に住居の賃料が安いことがわかりました。 住み慣れたURもあります。そこで札幌の賃貸物件の価格やら居住エリアがどこがいいのか …

no image

シニア海外ボランティアまたも不合格

昨日、2月16日はJICAのシニア海外ボランティア、2017年秋募集の結果発表日。 午前10時過ぎ、出先でスマホからサイトを除いてみると結果がでています。 どきどきしながら、自分の番号を探しますが、な …

no image

引越し旅行

今回の札幌への引越しはサカイにお願いしました。 3月末の引越しシーズンということで、3月24日に荷物を出した後、コンテナで運ぶそうなのですが、荷物の受け入れがその3日後の27日になるとのことです。とい …

青森への引っ越しを決意する

今月から青森の病院で働き始めました。 病院での勤務は生まれてはじめてのため、分からないことだらけですが、SEとして病院で働く方々の顕在化された、あるいは潜在的な要望を把握して、それを実現していくという …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう