海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事 ライフスタイル

さくっとJICAのボランティアに応募する

投稿日:

この春もJICAのシニア海外ボランティアの募集が始まっています。
募集期間は2018年5月1日までです。

この2月に2回目の応募で落ちてしまったため、現在タイへの移住を準備中です。
しかしシニア海外ボランティアにも移住予定地であるタイの要請があります。

今回、2018年春募集は、前回・前々回に比べて募集が少ないですが、国別要請でタイの要請を見てみると、6件あります。
職種は、鉄道・水産開発・食品加工・電気電子機器・品質管理生産性向上・工作機械となっておりまして、僕の専門や得意分野はありません。

ん?鉄道?とも思いましたが、詳しい内容を見てみると、土木工事、設備、列車制御システム、車両制御システム等と記載があります。ましてやそんな内容を大学で教えることなんて、できるわけありません💦

他にも大学や専門学校の要請が4件ということで、高度人材が求められています。
その中でも少しは引っかかりそうな食品加工の要請1本に絞って、応募しようと思います。

というわけで、JICAのポータルにアクセスして、応募書類を準備します。写真も新しく撮影を行い、住所も2連敗中の札幌市は避けて、実家のある千葉県の住所で登録します。健康状態については、健康体での応募も考えましたが、虚偽の申告があると、派遣取り消しもありうると記載されていますので、正直に。

ということで2018年4月25日、3回目のシニア海外ボランティアの応募が完了しました。1次発表は6月、2次発表は8月17日です。

-仕事, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タイ・バンコクにとりあえず移動する

先日、札幌を離れました。 1年半の札幌生活は全くの知縁がない中ではじめましたが、食べ物も美味しく、友だちもしょっちゅう訪れてくれて、そのうち札幌でも友だちができていき、とてもかけがえのない時間となりま …

本日、最終出社日になりました

本日、現在働いている会社の最終出社日になりました。 入社したのが2008年7月ですからおよそ7年間の勤務でした。入社した頃は、全社的システム入れ替えのプロジェクトの真っただ中で、僕の所属したIT部門も …

札幌で住まい探し その1

いろいろ移住ブログやら移住体験記など見ていたら、やはり札幌のリビングコスト、特に住居の賃料が安いことがわかりました。 住み慣れたURもあります。そこで札幌の賃貸物件の価格やら居住エリアがどこがいいのか …

新型コロナウイルスに翻弄される旅計画

新型コロナウイルスが猛威をふるっています。 日本でもここタイでも同様です。 2020年1月末にロングステイビザが失効して、カンボジア移住も視野に入っていたため、今回ロングステイビザは更新しませんでした …

海外シニアボランティアに応募する

JICAの海外シニアボランティアには前から興味がありました。 今回、札幌に引っ越しましたが、現在は求職中ということになっております。失業給付をもらいながら、北海道の生活を満喫する予定ですが、現在シニア …

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう