海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

その他 ライフスタイル

札幌 暮らし旅の終わり

投稿日:

前回、シニア海外ボランティアに落選した記事で、これからの予定として札幌から移動する旨を書きましたが、その話が具体化し北の大地を離れる時がきました。

先月の7月まではまさに北海道生活を満喫しまして、今月にタイ・バンコクに引っ越しします。その7-8月にはいろいろな場所に旅行しました。天売島、自転車で札幌まわりをちょこちょこ、小樽に2回、そして奥尻島。これらの旅行を通して、新たな発見もたくさんありました。

そして住処についてですが、現在の賃貸マンションには一通り生活できる物資がありました。新生活を始めるにあたり取捨選択したつもりなのですが、モノがいっぱい〜。なんでこんな狭い部屋なのに、こんなに貯め込むんだよーと自問自答。

タイの賃貸は基本的には家具付きなので、身の回りのものだけで移住することができます。

なので大物はオークションやリサイクルショップなどで処分、いつか日本に帰ってきてから使いそうなものは実家に預かってもらうことにしました。でも思った以上に荷物が多くて大苦戦。テレビとTV台は青森の院長宅へ、タイに持っていくもの・今後とも必要そうなものは引っ越し屋に頼んで実家に送ったところ、なんと34個口、ありえないだろー。そしてベッドや冷蔵庫・洗濯機は買取本舗というお店に依頼したら、その他小物と合わせて、引取料27000円だって。値切って26000円にしてもらいましたが💦

そしてその後、タイルカーペット・布団・毛布・でっかい照明・タオルケット・いらない食器・大量のプラケースなどをレンタカーを借りて、発寒の粉砕工場持っていきましたが、レンタカーはパンパンでやっとこさで乗せることができました。きっちり仕事をしてくれる友だちが来てくれたのですが、いなかったら車に詰めなかった。そして食器などガラス製品は、遠い遠い札幌市山口処理場まで行けなんて時間的にむりむり。3時に不動産管理会社の人が来るんです〜。ということでその友だちが処理してくれるって。泣けるわ〜、すいませんありがとね!

3時ちょっと前に自宅に到着、すぐに管理会社の人が来て部屋の状況を確認。鍵を返却して、札幌の家ともバイバイです。
いつも利用していたニコニコレンタカー平岸店に車を返却して、豊平公園駅まで歩いて地下鉄で札幌駅へ。そこで最後の写真をパチリ

JRの快速エアポートに乗って、新千歳空港に着いたのは飛行機が離陸する1時間前でここだけは余裕でした。本当に綱渡りの一日、うまくいってよかったし、友だちに感謝。

本日から千葉県の実家と東京の旅人宿に滞在しながら、関東地方の友だちとしばしのお別れを告げます。

でも1年半の札幌生活は本当に楽しかった。私の両親が若い頃に住んだ札幌市豊平区に居を構えて、いまは亡き父が感じたであろう四季折々の空気を感じただけでも収穫でした。そしてこちらの食材を使った料理は忘れることができません。朝穫れのとうもろこし・ピカピカの甘エビ・鵡川のししゃも・何気ないラルズストアのほっけの一夜干しなどなど。

来週からバンコクのホテルに滞在して、住処を探す予定です。1週間で見つけるぞ。場所はオンヌット。
ビザはとりあえずノービザ入国(期間30日間)して、その後1回だけ延長を行った後リタイアメントビザを申請予定です。

というわけで旅・ときどきクッキングの方では、札幌と東京のネタが終わり次第、バンコクの記事に移行します。引き続きご愛顧をお願いいたします。

-その他, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シニア海外ボランティア二次試験に臨む

本日、札幌市のJICA北海道にて、シニア海外ボランティアの二次試験を受けてきました。 12月6日の一次の結果発表の後に必要な健康診断も事前に行い、郵送を完了しています。今回はコレステロールをコントロー …

no image

バンコクでの生活がはじまる

8月22日にバンコクに渡航いたしまして、マリオット・スクンビットに1週間滞在しながら、住処を探しました。 日本にいるうちから、バンコクのすずき不動産(別ウインドウで開きます)にコンタクトをとり、住まい …

タイを離れようと思う

先日、移住のメリットについての記事を書きましたが、タイに移住して1年間半になります。先日、2020年1月28日にロングステイビザの期限を迎えましたが、あえて更新しませんでした。お酒ビジネスのからみもあ …

ヤマト運輸ふざけないで下さい

知り合いが牡蠣を送ってくれるとのことで、友だちが遊びに来る12月22日の夜間着でお願いした。 その日は19時過ぎに帰宅し、不在票がないのを確認した後、酢がきにカキフライかなーと思って、タルタルソースを …

no image

浜田省吾のニューアルバム

先日amazonで購入した浜田省吾のニューアルバム「Journey of a songwriter~旅するソングライター」を聴いている。全17曲、実にいいアルバムです。今週、オリコンチャートを1位獲得 …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう