海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

その他

ロングステイフェア2014

投稿日:2014年12月3日 更新日:

東京ビッグサイトで開催されたロングステイフェア2014に参加しました。
僕自身が行くのは、3年連続の3回目。今回が一番実りが多かったかもしれない。そんな一日でした。

セミナーも多数開催されているのですが、参加したのは以下のセミナーです。


11:00~11:45 セミナールームB(1F・102会議室)
タイで楽しく長期滞在する方法
12:00~12:45 セミナールームB(1F・102会議室)
フランスアルプス、モンブランの麓でのんびり優雅なロングステイ
13:00~13:45 セミナールームB(1F・102会議室)
タイ・ロングステイの魅力
14:30~15:15 セミナールームF(6F・606会議室)
世界遺産めぐりの前の『世界遺産おもしろ基礎知識』

一番の収穫は、現在のタイのロングステイビザは1年間有効なのですが、これが3年有効になるかもしれないってこと。うまく行ったら2015年の秋くらいから施行されるかもとのことでした。3番目のセミナーで保健省の偉いかたが来られて言ってました。そうなると嬉しいねー。

あと最初のタイ長期滞在のセミナーで南国暮らしの会のおじさんが、演者の1人でいましたけど、はっきり言ってご高齢なんですけど、活き活きと暮らしておられ、その様子を語ったこと。そんなコミュニティに参加しても面白そうだなーって思いました。

フランスのセミナーもよかった。日本語を忘れそうなくらい、長年シャモニーに暮らしているおじさんの話と6年おそらくパリに滞在されたおねーさんのお話にも、旅行だけじゃない、もっと長く滞在したときの楽しみみたいなものがあることを教えてもらいました。

image

image

僕は最初の会社の頃に、2年半ドイツに駐在したことがあります。もう20年も前のことですけど、やはりその時の楽しかったことや色々な場所に旅行したことを昨日のことのように覚えています。また海外に滞在して、いろいろな体験や経験をしてみたいって今でも思っています。

そんな思いを忘れてはいませんでしたけど、決意を新たにするような一日になりました。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

浜田省吾のニューアルバム

先日amazonで購入した浜田省吾のニューアルバム「Journey of a songwriter~旅するソングライター」を聴いている。全17曲、実にいいアルバムです。今週、オリコンチャートを1位獲得 …

ヒト型ロボ「Pepper」、発売からわずか1分で完売-初回分300台

ソフトバンクのCMでもおなじみの人型ロボットのPepper。 開発者向けに2月27日に発売したのですが、わずか1分で販売予定数300を超える申し込みがあり、受け付けを終了したとのことです。 すごいです …

バンコクで出会ったとんでも日本人 その1

僕がバンコクで出会ったとんでもない人たちをシリーズ(全3回)でご紹介しましょう。 まずはAさん。この方はLINEでグループを作っていて、最近もバンコク掲示板などで「タイ在住者限定のラインによる交流&# …

タイ・バンコクにとりあえず移動する

先日、札幌を離れました。 1年半の札幌生活は全くの知縁がない中ではじめましたが、食べ物も美味しく、友だちもしょっちゅう訪れてくれて、そのうち札幌でも友だちができていき、とてもかけがえのない時間となりま …

ヤマト運輸ふざけないで下さい

知り合いが牡蠣を送ってくれるとのことで、友だちが遊びに来る12月22日の夜間着でお願いした。 その日は19時過ぎに帰宅し、不在票がないのを確認した後、酢がきにカキフライかなーと思って、タルタルソースを …

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

180人の購読者に加わりましょう