海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事 ライフスタイル

さくっとシニア海外ボランティアに落選する

投稿日:

先日、シニア海外ボランティアにさくっと応募した記事を書きましたが、その一次選考の結果が発表されました。

僕はタイの食品加工という要請にのみ応募しましたが、残念ながら一次選考者の中には入れませんでした。やはり自分のキャリアの中で未経験分野というのは旗色が悪かったようです。

ということで、タイ移住という選択肢一本となりましたので、予定通り2018年8月にバンコクへ引っ越ししようと思います。

札幌市には8月前半まで居住し、それまで荷物の断捨離や本などのデジタル化をすすめて身軽にして、最小限の荷物を実家に搬送、そして片道切符でバンコク入りする予定です。

これからはこの移住の顛末を書き記していこうと思います。

-仕事, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東南アジアで泡盛を作りたい

「ビールに続くセカンドドリンクはないのか?」 東南アジアの国々では、その気候からもビールが美味しく感じられます。しかしその次に続くお酒といえば、ウイスキーの水割り程度しか認知度がなく、しかも多くが輸入 …

本日、最終出社日になりました

本日、現在働いている会社の最終出社日になりました。 入社したのが2008年7月ですからおよそ7年間の勤務でした。入社した頃は、全社的システム入れ替えのプロジェクトの真っただ中で、僕の所属したIT部門も …

no image

退職して思ったこと 2015年6月

2015年6月5日を最終出社日として、今年の7月31日付けで退職いたします。 先日、草津温泉に宿泊して、温泉に浸かり疲れを癒やし、その翌日には軽井沢でのんびりしてきました。 観光地はどこもそんなに混雑 …

いままでの職歴 その3

無職生活も2か月を経過する頃、米系のジーンズメーカーのITとしてオファーレターをもらいました。 年収は前のものに較べてかなり下がり、やはり転職は在籍している時にするべきだなと体感しました。 そのジーン …

いままでの職歴 その2

1997年に米系医療医薬品メーカーに転職しました。その会社は事業部制をとっていて、その事業部・コンタクトレンズの製造販売のIT係長として入社しました。基幹システム以外のオープンシステム開発を担当したん …

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう