海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

買ったもの/買いたいもの ライフスタイル

ノートパソコンを買う

投稿日:

青森から札幌に引越しした時、荷物の多さを実感しました。
メインのPCは、MacBookですが、スキャンスナップやCDのリッピング、iTunes母艦のためにWindowsマシンもあったほうがよさそうです。現在使っているのは、デスクトップPC。ディスプレイやらスピーカーやらじゃまくさいです。そこで今回はノートブックPCを購入することにしました。

色々調べてやはり新品がいいなーということで、乃木坂46が宣伝しているマウスコンピュータにしようかと決めました。
ただネットで買う場合、実機を見ないで購入に踏み切る勇気がなかったため、秋葉原のマウスコンピュータの店舗に行って来ました。

ノートブックPCで、DVDマルチドライブを本体に入れられる一番小さなサイズは、14インチのもの。
その展示されている実機はこれです。

持ってみたり、閉じてみたり、外部インターフェースを見たり確認します。

店頭モデルのプライスが出ていますので、同じような構成をマウスコンピュータのサイトにアクセスして、確認してみます。右側のオフィスなしのもので、56900円は、サイトで購入するよりも7000円程度安いです。

送料が2000円かかるものの、PC下取り1000円も有効とのことなので、購入することにしました。

ちなみにスペックは、以下の通りです。

14インチワイドTFT ノートブック
Windows Home 10
Celeron N3150
メインメモリ 8GB
SSD 240GB
DVDスーパーマルチドライブ
9in1マルチカードリーダー

この構成で、税別56,900円でした。
大阪から戻った翌日に荷物が札幌にやってきました。


セットアップは全く問題なく、終了しました。
というわけで、PC本体はハードディスクを取り外してマウスコンピュータに下取りに、液晶ディスプレイ・スピーカーセットはオークションに出品することにしました。

これでまた一歩、ものを減らすことができました。あー、すっきり。

-買ったもの/買いたいもの, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シニア海外ボランティア一次試験結果

先日、JICAのシニア海外ボランティアに応募した記事を投稿しましたが、一次試験の結果がわかりました。 昨日、12月6日が一次選抜の発表日で、JICAのサイトでそこを通過したことはわかっていたのですが、 …

バンコクで出会ったとんでも日本人 その1

僕がバンコクで出会ったとんでもない人たちをシリーズ(全3回)でご紹介しましょう。 まずはAさん。この方はLINEでグループを作っていて、最近もバンコク掲示板などで「タイ在住者限定のラインによる交流&# …

no image

シニア海外ボランティアまたも不合格

昨日、2月16日はJICAのシニア海外ボランティア、2017年秋募集の結果発表日。 午前10時過ぎ、出先でスマホからサイトを除いてみると結果がでています。 どきどきしながら、自分の番号を探しますが、な …

no image

タイのリタイアメントビザを取得する

海外で長期滞在するためには、ビザが必要です。 日本のパスポートは190カ国でビザ無しか到着時にビザ申請できる世界最強のパスポートで、タイでもビザ無しで30日間滞在することができます。滞在期限までに出国 …

no image

札幌 暮らし旅の終わり

前回、シニア海外ボランティアに落選した記事で、これからの予定として札幌から移動する旨を書きましたが、その話が具体化し北の大地を離れる時がきました。 先月の7月まではまさに北海道生活を満喫しまして、今月 …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう