海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事

シニア海外ボランティア一次試験の結果

投稿日:2017年6月6日 更新日:

先日、シニア海外ボランティアに応募したという記事を書きましたが、本日一次試験の結果が発表されました。

一次試験の結果、無事合格いたしました。

シニア海外ボランティアは、一人に付き、2つの要請まで応募が可能です。そして一次試験について、どちらに合格したのか、はてまた両方合格しているのかは、本日の時点ではわかりません。

それでは、それら応募したカテゴリーの応募状況を見てみましょう。

まずはコンピュータ技術。僕はバヌアツの要請に応募いたしましたが、それぞれの国の要請に対しての、応募人数や一次合格者数は発表されておらず、コンピュータ技術というくくりでの内容になります。

コンピュータ技術

要請数 11 (ミャンマー、パブアニューギニア、バヌアツ、ジャマイカ、ザンビアなど)
応募者総数 41
一次合格者数 29 (応募者の71%が通過)
ということで、コンピュータ技術に対しては、一次試験終了後の競争率は 2.6倍です。

もう一つの要請である観光というカテゴリーで、ブータンの要請に応募しました。こちらはどうでしょうか。

観光

要請数 3 (ブータン、コスタリカ、ザンビア)
応募者総数 23
一次合格者数 5 (応募者の22%が通過)

こちらは一次試験でかなり絞られたようです。その結果、二次試験の競争率は 1.7倍で、こちらのほうが可能性が高そう。でも、こちらの要請の一次試験が受かったかどうかもわかりませんがw

二次試験は、札幌のJICAにて6月15日に行われます。二次試験に先駆けて健康診断に行かなくてはいけないので、明日行ってこようと思います。明後日から台湾旅行に出かけ、二次試験の前日に帰国します。

2017年6月7日 追記
本日、JICAから速達が届き、合格通知をいただきました。
その内容は、めでたいことに両方の要請とも一次合格とのことでした。

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

札幌で住まい探し その2

今回、SUUMOから物件探索をお願いしたのは、ビッグという札幌ではメジャーな不動産会社の学園前店。 担当の方に札幌駅北口で拾ってもらって、まずは案内のパンフレットを何枚か見せてもらいました。 札幌は寒 …

no image

さくっとシニア海外ボランティアに落選する

先日、シニア海外ボランティアにさくっと応募した記事を書きましたが、その一次選考の結果が発表されました。 僕はタイの食品加工という要請にのみ応募しましたが、残念ながら一次選考者の中には入れませんでした。 …

no image

離職票を持って市役所へ

3月までは青森に滞在予定ですが、病院は2月中の退職になっています。 そこで国民年金、国民健康保険への移行のため、青森市役所に行きました。 持参物は年金手帳、離職票、健康保険資格喪失証明書です。

no image

引越し旅行

今回の札幌への引越しはサカイにお願いしました。 3月末の引越しシーズンということで、3月24日に荷物を出した後、コンテナで運ぶそうなのですが、荷物の受け入れがその3日後の27日になるとのことです。とい …

青森への引っ越しを決意する

今月から青森の病院で働き始めました。 病院での勤務は生まれてはじめてのため、分からないことだらけですが、SEとして病院で働く方々の顕在化された、あるいは潜在的な要望を把握して、それを実現していくという …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう