海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事 ライフスタイル

シニア海外ボランティア二次試験に臨む

投稿日:

本日、札幌市のJICA北海道にて、シニア海外ボランティアの二次試験を受けてきました。

12月6日の一次の結果発表の後に必要な健康診断も事前に行い、郵送を完了しています。今回はコレステロールをコントロールする薬を飲んでいたため、前回とは違い数値はばっちりでした。

JICA北海道は、地下鉄東西線南郷18丁目から徒歩10分程度です。


控室にて、必要書類のチェックと提出を行い、しばし待ちます。そして順番が来て呼ばれます。

面接していただける方は、前回とおなじ方々でした。
志望の動機やそのモチベーションがどこから来ているのかなどを質問されて、率直に受け答えをすることができました。
面談時間は10分強であっと言う間に終了とのことでした。

せっかくですので、JICAの展示などを見学しました


さあ、やるだけのとことはやりました。

ここで選考されないようなことがあれば、この先も合格することはないでしょう。
僕自身最後の応募となります。合否の発表は来年2月16日です。

-仕事, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

札幌で自転車乗り始め

4月に入ってもいつまでも寒い札幌。昨日、やっと暖かくなってきたので、自転車に乗ってみました。 出発直前、マンションの前でパチリ。 真駒内の中華食堂やまちゃんでランチ 真駒内から支笏湖方面に南下。滝野す …

タイ・バンコクにとりあえず移動する

先日、札幌を離れました。 1年半の札幌生活は全くの知縁がない中ではじめましたが、食べ物も美味しく、友だちもしょっちゅう訪れてくれて、そのうち札幌でも友だちができていき、とてもかけがえのない時間となりま …

東南アジアで泡盛を作りたい

「ビールに続くセカンドドリンクはないのか?」 東南アジアの国々では、その気候からもビールが美味しく感じられます。しかしその次に続くお酒といえば、ウイスキーの水割り程度しか認知度がなく、しかも多くが輸入 …

シニア海外ボランティア一次試験の結果

先日、シニア海外ボランティアに応募したという記事を書きましたが、本日一次試験の結果が発表されました。 一次試験の結果、無事合格いたしました。 シニア海外ボランティアは、一人に付き、2つの要請まで応募が …

海外シニアボランティアに応募する

JICAの海外シニアボランティアには前から興味がありました。 今回、札幌に引っ越しましたが、現在は求職中ということになっております。失業給付をもらいながら、北海道の生活を満喫する予定ですが、現在シニア …

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう