海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事 ライフスタイル

シニア海外ボランティアの二次試験に臨む

投稿日:

先日、シニア海外ボランティアの一次試験合格の記事を書きましたが、昨日二次試験を受験いたしました。

場所は、JICA北海道。地下鉄東西線南郷18丁目から徒歩10分程度のところにあります。
受付時間は9時10分から30分で、9時40分から順番に面接を行うとのことです。

内容は人物面接と健康診査とのことなので、どんな質問が来てもいいように、応募書類の記載内容の確認や、想定される質問についての回答などを準備しておきました。

こんな感じです。。

①志望動機を再度おきかせ下さい
いままで日本という恵まれた環境で様々な会社でシステムエンジニアとして仕事をしてきました。今回、仕事が一段落したこともあり、恩返しではないですが社会貢献をしたいと考えました。そして自分が何ができるかを振り返ってみるとこのシニア海外ボランティアがぴったりではないかと思い志望いたしました。本年の春と秋の2回、挑戦をしてみて、合格できなかったら再度自分の得意分野で就職します。

②応募した要請を選んだ理由を述べてください
自分のここ10年のキャリアを振り返ると、システムを利用する予定の人にインタビューを行い、どのようなシステムや仕組みを導入すれば、ユーザーのお仕事を効率的に改善できるか設計することでした。このような仕事のアプローチはシステム開発のみならず、さまざまな分野で応用できるかと思います。ブータンの観光の要請は、自分の経験を活かして新たに開拓するのにピッタリではないかと思いこの要請を選択いたしました。

③応募した国を希望した理由をおきかせください
行ったことはありませんが、逆に行ったことがない故に、先入観を持たずにその国の人と接することができるかと思いました。応募した両方の要請の国に同じことがいえます。

④今までに訪れたことのある国はありますか
ドイツに2年半在住経験あり。北米、ヨーロッパ諸国、アジアではタイ、マレーシア、シンガポール、インド、スリランカ、中国、香港、台湾、フィリピン、インドネシア、ベトナム、韓国など。

⑤健康管理上で気をつけていることはありますか
定期的に運動すること。ロードバイクに乗っています。
一人飲みをしないこと。肉よりも魚野菜を食べることなどを気をつけています。

⑥自炊できますか
まったく問題ありません。現地の食材を使って、日本風料理を作るのを楽しみにしています。

⑦応募された国以外からの要請に応じる意向はありますか
他の国の要請についても、期待される内容が自分の知識や経験が活かせるものであれば、ありがたくやらせていただきたいと思っています。

なーんて感じで準備しておいたのことですよ。

そして昨日の二次試験、面接官は東京の方から来て、技術的な内容をバリバリ聞いてくるのかと思いきや、JICA札幌の方2名で行われました。予想通り、志望理由やボランティアの意義についてどう考えるかなどの質問と、いままで訪問したことのある国や、発展途上国で旅行してどのように感じたかなどの問答を行いました。

最後の方で、家族の方の賛同は得られているかと、私の方から聞いておきたいことはありますか?とのことなので、バヌアツのコンピュータ技術の要請は、.netというプログラム言語というかシステム基盤について詳しい必要があり、自分は.netの経験がないこと。なのでブータンの観光の方が今までの経験も活かすことができそうであると、アピールしてきました。

二次試験の結果発表は、ちょっと先で8月10日(木曜日)。
ちょっと時間がありますが、どきどきしながら発表を待ちたいと思います。

-仕事, ライフスタイル

執筆者:


  1. 洋ちゃん より:

    ブータンに決まると良いですね。
    差し入れ持って、行く~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

青森で働き始める

今月1日付けで、青森の病院に移籍いたしました。 肩書は「IT推進室室長」で、病院やその企業グループのIT化を後押しする役割を担います。 まあ細かいことはともかく、院内SEとして、現状システムや業務を分 …

タイで扇風機を購入する

タイは4.5月が一年のうち最も暑い、いわゆる暑気にあたります。 いままでエアコンだけで耐えてきましたが、寒すぎるとぐっすり眠れないので、扇風機を買おうと思いました。 テスコロータスやホームプロなどを回 …

no image

タイのリタイアメントビザを取得する

海外で長期滞在するためには、ビザが必要です。 日本のパスポートは190カ国でビザ無しか到着時にビザ申請できる世界最強のパスポートで、タイでもビザ無しで30日間滞在することができます。滞在期限までに出国 …

no image

バンコクで出会ったとんでも日本人 その3

お次はCさん、この方は移住仲間としても、「旅・食べ歩き、ときどきクッキング」の方でランチなどを何度もご一緒しました。 出会いは、Bさんの「バンコク暮らしの会」、そこで昨年11月に「もうすぐ移住予定です …

no image

退職して思ったこと 2015年6月

2015年6月5日を最終出社日として、今年の7月31日付けで退職いたします。 先日、草津温泉に宿泊して、温泉に浸かり疲れを癒やし、その翌日には軽井沢でのんびりしてきました。 観光地はどこもそんなに混雑 …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう