海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

国内投資 株主優待

GMOインターネットの株主総会に参加した

投稿日:2015年3月30日 更新日:

3月22日の日曜日にGMOインターネットの株主総会に参加しました。
場所は渋谷のセルリアンホテル。最大5000円分の利用券やお楽しみ抽選会があるとのことで株主がたくさん参加していました。

image

議決権利用書と引き換えに、お土産をいただきます。


image

熊谷社長が議事進行をつとめます。言葉によどみがなく、またところどころにユーモアも織り交ぜ、説得力がある話しっぷりです。
質疑応答では、質問者の名前をしっかりと確認しつつ、質問に対する感謝とともにしっかり応答していました。

image

さてお楽しみ抽選会。B賞はセルリアンホテル2万円お食事券。
なんと0326とは1番違い!惜しいねー。

image

A賞はセルリアンホテルのペア宿泊券+お食事券が5名。こちらも外れました。

image

こちらが当日いただいたお土産です。
image

GMOインターネットのレトルトカレーとカルビ丼の具。なんでこんなものが~と素直に疑問。

image

くまポン2000円分。使ったことないし、質疑応答で予約できね~って苦情も言われていたし、使わないような気がします。
GMOインターネット3000円分もありますが、もうGMOとくとくプロバイダーに入っているので、全く意味がありません。

image

ということで日曜日の午前中にささっと行ってきました株主総会。内容もまあ面白いし、お土産もいただけるし、抽選もあるので来年も行ってみようかなって気になりました。

-国内投資, 株主優待

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハウス食品グループの株主優待

ハウス食品の優待が突然送られてきました。こちらも年2回いただけます。 100株だと1000円相当の自社製品となります。 開封直後の状態。

no image

太陽光発電所オーナー会に参加した

申し込みはしたもののこれから建設されるコンパクトソーラー発電所のオーナーお食事会が開催されました。 会計士による節税セミナーもあるということなので、参加してきました。

no image

NISAでクリエイトレストランツの株を買う

今年もNISA枠が100万円あります。それなら長期保存用の優待株にぴったりじゃんということで、桐谷さんの本とかマネー誌をチェックして、クリエイトレストランツHDを買う方向で検討していました。 2月が権 …

2015年3月 カゴメの株主優待

家に帰ると宅配ボックスに荷物が届いているとのサインが。取り出してみるとカゴメからの株主優待でした。 パッケージは小さいですが、ずっしりとした感じです。開けてみました。

クリエイト・レストランツの株主優待

2015年のNISA枠で購入したクリエイトレストランツの株主優待が送られてきました。 こちらの会社の株主優待取得は初めてとなります。しかも購入してからあれよあれよと値上がりして含み益まで出ちゃっていま …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう