海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事

札幌で住まい探し その1

投稿日:

いろいろ移住ブログやら移住体験記など見ていたら、やはり札幌のリビングコスト、特に住居の賃料が安いことがわかりました。
住み慣れたURもあります。そこで札幌の賃貸物件の価格やら居住エリアがどこがいいのか考えてみました。

URのサイトを見ると、ふるーい物件しかないようです。僕が狙っている安い物件などは、築30年以上で給湯設備もついておらず、自分で調達しなければいけないとのこと。確かに新婚当時住んだ千葉県船橋市の行田団地で、瞬間湯沸かし器を団地仕様のものを購入した記憶があります。そんなボロ物件はアウトということで、URは候補から外しました。


SUUMOのサイトで見てみると、新築で3万円台から物件があります。
そこでGoogle先生に、「札幌 エリア 住み心地」などというキーワードで、色々あたってみると、単身で住みやすそうなエリアは次のところということがわかりました。

1. 平岸周辺
2. 菊水・東札幌周辺
3. 琴似周辺

そこで不動産屋さんに、上記エリアで、新築もしくは築浅、地下鉄駅から徒歩10分以内、システムキッチン付きで探してもらいました。今月始めに札幌に行くので、その時に数軒見せて下さいとお願いすると札幌駅北口まで迎えに来てくれるとのこと。さて、どんな家に住むことになるのかな〜?

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いままでの職歴 その2

1997年に米系医療医薬品メーカーに転職しました。その会社は事業部制をとっていて、その事業部・コンタクトレンズの製造販売のIT係長として入社しました。基幹システム以外のオープンシステム開発を担当したん …

いままでの職歴 その1

今回、退職することにしましたが、いままでの職歴について、簡単に記してみようと思います。 大学を卒業して就職したのは、大手消費財メーカー。栃木研究所に配属となり、繊維関係の研究をしていました。当時は機能 …

no image

引越し旅行

今回の札幌への引越しはサカイにお願いしました。 3月末の引越しシーズンということで、3月24日に荷物を出した後、コンテナで運ぶそうなのですが、荷物の受け入れがその3日後の27日になるとのことです。とい …

パソナキャリア横浜を見学した

7月で会社を退職しますが、会社のセカンドキャリア支援制度に申し込みました。 その制度は、退職金の上乗せと再就職支援サービスを受けることができることとなります。 その再就職支援制度とは、再就職活動につい …

no image

引越しの手配

今のアパートは3月いっぱいまで滞在可能。じゃあぎりぎりまでいたいじゃありませんか! ということで、札幌から帰って住まいを決めた後、引越し屋さんに連絡を取りました。 ネットの複数会社から最安値を引き出し …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう