海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

仕事

海外シニアボランティアに応募する

投稿日:

JICAの海外シニアボランティアには前から興味がありました。
今回、札幌に引っ越しましたが、現在は求職中ということになっております。失業給付をもらいながら、北海道の生活を満喫する予定ですが、現在シニアボランティアの募集期間ということで、海外シニアボランティアの募集要項と要請一覧を送ってもらいました。

内容を見てみたところ、面白そうな要請がありましたので、応募することにしまいした。
募集は、2017年3月31日から2017年5月10日まで。
一次選考は書類のよる審査で、以下の内容をWeb画面から登録する必要があります。

1.応募者調書(応募者基本情報、応募職種・要請)
2.応募用紙(志望動機)
3.技術調書
4.語学力申告台紙
5.問診票

一次審査の合否判明は6月6日、これに合格すると、健康診断を受診して健康診断書を郵送する必要があります。
また二次選考は面接で、6月12-16日に行われます。北海道の人は札幌のJICAでの開催だそうです。
そして8月10日に二次選考の合否が発表されます。

そして本日、上記書類のインプットが終了し、応募が完了しました。
合否結果については、こちらのブログでお知らせしますね。

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シニア海外ボランティア二次試験に臨む

本日、札幌市のJICA北海道にて、シニア海外ボランティアの二次試験を受けてきました。 12月6日の一次の結果発表の後に必要な健康診断も事前に行い、郵送を完了しています。今回はコレステロールをコントロー …

シニア海外ボランティアの二次試験に臨む

先日、シニア海外ボランティアの一次試験合格の記事を書きましたが、昨日二次試験を受験いたしました。 場所は、JICA北海道。地下鉄東西線南郷18丁目から徒歩10分程度のところにあります。 受付時間は9時 …

no image

病院を辞めることを決意する

2015年9月より青森に引っ越し、友だちが院長をしている病院で、システムエンジニアとして、また経営企画室として働いておりましたが、諸般の事情で退職することにいたしました。3月いっぱいは青森にいて、そこ …

no image

青森で働き始める

今月1日付けで、青森の病院に移籍いたしました。 肩書は「IT推進室室長」で、病院やその企業グループのIT化を後押しする役割を担います。 まあ細かいことはともかく、院内SEとして、現状システムや業務を分 …

no image

2018年を迎えて

今日は2018年元旦。 朝のANAのフライトで実家に帰ります。2日に家族の集まりがあり、ぜひ帰ってきてね〜とのことなので、行くことにしました。せっかく東京に行くので、高校の時の友だちとあったり、ワイン …

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう