海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

便利な情報 買ったもの/買いたいもの

個人用名刺を初めて作ってみた

投稿日:2015年2月4日 更新日:

先日、ハマッ子の会というfacebookのグループの新年会に参加しました。
その会は横浜にゆかりのある人、思い入れのある人ならば参加OKという会で、そのハマッ子の会の行事に参加するのは初めてでした。

横浜市の黄金町のちょっとおしゃれな飲み屋さんで開催されましたが、気さくな方が多く話も弾みました。もちろん初対面の方がほとんどだったため、最初は名刺交換から始まります。しかしプライベートの会合に会社の名刺持って行ってもなーということで名刺は持たずに参加しました。その会では、プライベートの名刺をお持ちの方もちょろちょろいらっしゃって、「よし、僕も作ろう!」という思いに達しました。


まあ、名刺作成だとしたらネットでしょう、ということで、デザイン性が高く、安価なサイトをさがしているうちに、「マヒトデザイン」というページに行きあたりました。一番安い名刺はモノクロ表のみ100枚160円+送料160円という激安価格。

マヒトデザイン

マヒトデザインのページで、色々なパターンのデザインが用意されています。飲食向けやら季節向け、医療向けとかたくさーん。図柄もかわいらしいものが多い印象です。その建築向けのデザインから一つを選択して、サイト上の編集ツールで自分の名前やらブログのアドレスなどを設定します。

キャプチャ

最終的に出来上がったデザインはこんな感じ。人生初のプライベート名刺は、青いものとなりました。

キャプチャ

そして紙質について調べたりした結果、カラー・表のみ・マットポスト紙100枚でメール便の送料を入れて、850円というもので発注いたしました。
プライベートだと自分について”売り”があまりなく、仕方なしに「日本さかな検定(ととけん)1級」をメインタイトルにしてしまいましたw

-便利な情報, 買ったもの/買いたいもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Excelで為替データ取り込みシートを作成する

みなさんは海外資産の評価についてどのように行っていますか? 僕は外貨建て資産などについては、マイクロソフトのExcelで、現在の為替レートを使用して円換算やドル換算などを計算できるようなワークシートを …

TOEICを申し込み、攻略本を買う

会社退職に伴い、パソナの再就職支援サービスを申し込みいたしました。 履歴書や職務経歴書準備のサポートもしてもらえるそうです。 そこの文面にはきっとTOEICスコアも乗せるんだろうなと思ったところ、約1 …

no image

浜田省吾のコンサート一般申込結果

浜田省吾が10年振りにニュー・アルバムを発売し、今年の秋にSHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015 “Journey of a Songwriter”というコンサートツアーを行います …

「大人の休日倶楽部パス」2016年度の利用日

最近大活躍の大人の休日倶楽部パス。2016年の利用可能尾がわかりましたので記事にいたします。 「大人の休日倶楽部パス」は、これまで年3回の発売でしたが、2016年は「北海道新幹線開業記念 大人の休日パ …

no image

aruco バンコクの最新刊を買う

今週、明後日からアユタヤとバンコクに行きます。 アユタヤのウェルネスパークレジデンスが完成して、宿泊できる状態になったそうなので視察がてらです。 バンコクのガイドブックは歩くバンコクを筆頭に何冊か持っ …

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

181人の購読者に加わりましょう