海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

その他

今年もよろしくお願いいたします

投稿日:2015年1月1日 更新日:

2015年になりました。明けましておめでとうございます。

昨年は、アベノミクスの政策、日銀のさらなる金融緩和で円安が進みました。現在は1ドル120円前後ですけど、2015年はもっと円安が進むかもしれません。

個人的には、今年にはアユタヤのウェルネスパークの引き渡しが始まり、賃貸収入が少しずつ入ってくる予定になっています。また太陽光発電の施設の工事が始まり、完成時にはローンがスタートします。さらに2015年の間には現在勤務している会社を退職して、新たな道に踏みだそうと思っております。


まさに今年はいままでの生活から、日本の非居住者への至るステップの第一歩を開始しようとしています。
その中で何を考え、どのような準備を行い、実行しているのかを、こちらのサイトでご報告できたらと思っております。

本年も、旅のブログともども、よろしくお願いいたします。

photo:04

まこと@海外志向

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バンコクで出会ったとんでも日本人 その1

僕がバンコクで出会ったとんでもない人たちをシリーズ(全3回)でご紹介しましょう。 まずはAさん。この方はLINEでグループを作っていて、最近もバンコク掲示板などで「タイ在住者限定のラインによる交流&# …

急行はまなす号の指定券を買う

来年3月にJR最後の夜行急行「はまなす」が廃止になります。 急行はまなす号は青森と札幌の間を函館を経由して結ぶ夜行急行です。はまなすは青函トンネルの開通と共に登場した本州 – 北海道を結ぶ …

no image

浜田省吾のニューアルバム

先日amazonで購入した浜田省吾のニューアルバム「Journey of a songwriter~旅するソングライター」を聴いている。全17曲、実にいいアルバムです。今週、オリコンチャートを1位獲得 …

no image

2ちゃんねるのスタグフレーション論調が説得力ありすぎ

昨年の10月5日にスレッドがたてられて、匿名のユーザーが日本の未来の経済の危機について淡々と語っています。 その内容がまとめサイトなどに取り上げられていますが、論点を抜粋してみました。 まず、アベノミ …

no image

札幌 暮らし旅の終わり

前回、シニア海外ボランティアに落選した記事で、これからの予定として札幌から移動する旨を書きましたが、その話が具体化し北の大地を離れる時がきました。 先月の7月まではまさに北海道生活を満喫しまして、今月 …

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

180人の購読者に加わりましょう