海外 旅暮らし

PT(Permanent Traveler)として海外・国内とわず旅暮らしを実践していきます。

株主優待

共立メンテナンスの株主優待

投稿日:2014年12月17日 更新日:

NISA口座で長期保有の共立メンテナンスの株主優待が送られてきました。
こちらも年2回の優待で、内容は以下となります。

  • 「株主優待券」の贈呈
  • 「リゾートホテル優待券」の贈呈

僕は最低の100株保有しているため、株主優待券は3000円分、リゾートホテル優待券は2枚です。
前回分は、株主優待券は小樽のドーミーインPremiumの朝食で使いましたが、リゾートホテル優待券は使えていません。


image

株主優待券の使用できる施設は全国にありますが、リゾートホテル優待券の使用できるリゾートホテル(下の写真の緑色のところ)はそんなに数があるわけではありません。

image

休前日だと割引はたいしたことなく10%程度ですが、平日だとなかなかインパクトがあって、時期にもよりますが30%割引程度になります。

こちらの函館のホテルは朝食が美味しいって有名ですね。
箱根や熱海あたりにも高級っぽいリゾートホテルが何軒かあるので、今回の優待でぜひ使ってみたいものです。

image

株主優待券(金券)の分は、こちら共立メンテナンスがやっている各種居酒屋やレストランバーなどでも使えるし、優待券を使用した場合の特別コースとかあって利用はしやすいです。

またこの株はNISA口座なので配当金も無税だし、少し含み益があるのですが売ってしまっても課税されないのでありがたみがあります。来年もまたNISA分の枠が発生するそうなので、長く保有する予定の株をNISA化していきたいと思います。

image

-株主優待

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリエイト・レストランツの株主優待

2015年のNISA枠で購入したクリエイトレストランツの株主優待が送られてきました。 こちらの会社の株主優待取得は初めてとなります。しかも購入してからあれよあれよと値上がりして含み益まで出ちゃっていま …

吉野家の株主優待

長期保有の株、吉野家から株主優待が送られてきました。最低単位の100株を普通口座で保有しています。 58期の報告書。表紙にうつっているのは社長さん、若いね。

吉野家の株主優待

一般口座で長期保有株の吉野家の株主優待が届きました。 業績は悪くないようだな。日本人のソウルフードの一つの牛丼、このまま保有じゃ。

GMOインターネットの株主優待

GMOインターネットの株式を100株保有しています。 このブログもGMOインターネット関連会社の、お名前.comレンタルサーバーとドメイン名(.tokyo)はお名前.comを利用しています。 また図ら …

エスビー食品の株主優待 2014年11月

長期保有株のエスビー食品から、株主優待が送られてきました。 その中身をご紹介します。 箱を開けると、株主のみなさまへの封筒と、色々な商品がちらっと見えます。

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

180人の購読者に加わりましょう